ヒストリー 1958年 • オーストラリア1周ラリー、クラスA優勝、ダットサン210「富士」 1963年 • 日本グランプリ、B-11クラス優勝、田原源一郎、ダットサン・フェアレディ1500 1964年 • プリンス・スカイライン2000GTが2位~6位を独占―スカイライン/GT-R伝説の誕生 • ワンツーフィニッシュ日本グランプリ・T-IVレース、プリンス・グロリア・スーパー6 1965年 • 日産R380で5つの世界速度新記録を樹立 1966年 • 日本グランプリ優勝、砂子義一、プリンスR380 • 優勝、東アフリカ・サファリ・ラリー、1300cc以下クラス、ダットサン・ブルーバード1300SS 1967年 • 日産R380-IIで7つの世界速度新記録を樹立 • 日産がボブ・シャープと組み SCCA主催ラン・オフ選手権初優勝。日産はこれまでにSCCA主催ラン・オフのタイトルを100回以上獲得。 1968年 • 日本グランプリ優勝、北野元、日産R381 1969年 • 日本グランプリ優勝、砂子義一/黒沢元治、日産R382 1970年 • 東アフリカ・サファリ・ラリー優勝、エドガー・ヘルマン/ハンス・シューラー、ダットサン1600SSS • ロード・オーストラリア・トライアル優勝、エドガー・ハーマン/ハンス・シューラー、ダットサン1600SSS • 鈴鹿1000㎞優勝、西野弘美/藤田皓二、日産フェアレディZ432 1971年 • 東アフリカ・サファリ・ラリー優勝、エドガー・ヘルマン/ハンス・シューラー、ダットサン240Z • SCCA主催Trans-AM 2.5シリーズ総合優勝、ジョン・モートン、ダットサンBRE510 1973年 • 東アフリカ・サファリ・ラリー優勝、シェカー・メッタ/ロフティ・ドリュー、ダットサン240Z • 日本グランプリ優勝、TSレース、北野元、ダットサン・サニー・エクセレント・クーペ • SCCA主催Trans-AM 2.5シリーズ総合優勝、ジョン・モートン、ダットサンBRE510 • 鈴鹿1000㎞優勝、高橋国光/都平健二、日産フェアレディZ432R 1975年 • IMSA GTUシリーズ総合優勝、ボブ・シャープ、ダットサン260Z 1976年 • IMSA GTUシリーズ総合優勝、ブラッド・フリッセル、ダットサン260Z 1977年 • オーストラリア・ラリー・シリーズ総合優勝、グレゴリー・フュリー、ダットサン・バイオレット710SSS、ダットサン1600 1979年 • 優勝、東アフリカ・サファリ・ラリー、シェカー・メッタ/マイク・ドーティ、ダットサン160J • 総合優勝、IMSA GTUシリーズ、ドン・デベンドーフ、ダットサン280ZX 1980年 • オーストラリア・ラリー・シリーズ優勝、ジョージ・フュリー、ダットサン・スタンザ • サファリ・ラリー優勝、シェカー・メッタ/マイク・ドーティ、ダットサン160J • 全日本スーパーシルエットカーレース総合優勝、柳田春人、ブルーバード・スーパー・シルエット 1981年 • サファリ・ラリー優勝、シェカー・メッタ/マイク・ドーティ、日産バイオレットGT 1982年 • サファリ・ラリー優勝、シェカー・メッタ/マイク・ドーティ、日産バイオレットGT • 全日本スーパーシルエットカーレース総合優勝、柳田春人、ブルーバード・スーパー・シルエット • IMSA GTOシリーズ総合優勝、ドン・デベンドーフ、ダットサン280ZX ターボ 1984年 • 同年9月、大森にてニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社設立 • ポールポジション、バサースト1000、ジョージ・フュリー、ダットサン・ブルーバード 1986年 • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、鈴木亜久里、日産スカイラインRS • Nissan R85Vでル・マン24時間レースに初参戦 1987年 • 日産がマニュファクチャーとして初めてパリ・ダカール・ラリーをディーゼルエンジンの日産パトロールで完走 1988年 • IMSAシリーズ総合優勝、ジェフ・ブラバム、Nissan GTP ZXターボ 1989年 • IMSAシリーズ総合優勝、ジェフ・ブラバム、Nissan GTP ZXターボ • セブリング12時間優勝、ジェフ・ブラバム/アリー・ルイエンダイク/チップ・ロビンソン、日産GTP ZXターボ • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、長谷見昌弘、日産スカイライン GTS-R (HR31 ) • IMSA GTUシリーズ総合優勝、ボブ・ライツィンガー、Nissan 240SX 1990年 • IMSAシリーズ総合優勝、ジェフ・ブラバム、Nissan GTP ZXターボ • セブリング12時間優勝、ボブ・アール/デレック・デイリー、Nissan GTP ZXターボ • 全日本スポーツ・プロトタイプカー耐久選手権総合優勝、長谷見昌弘、Nissan R90CP • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、星野一義、日産スカイライン GT-R (R32 ) • オーストラリア・ツーリングカー・シリーズ総合優勝、ジム・リチャーズ、日産スカイライン GTS-R (HR31)、日産スカイライン GT-R (R32) • ル・マン24時間レースポールポジション獲得、マーク・ブランデル、Nissan R90CK • スパ24時間レースでグループNクラス1~3位独占、日産スカイラインGT-R (R32) • 鈴鹿1000㎞優勝、星野一義/鈴木利男、Nissan R90CP 1991年 • IMSAシリーズ総合優勝、ジェフ・ブラバム、Nissan NPT-91 • セブリング24時間レース優勝、ジェフ・ブラバム/デレック・デイリー/ゲイリー・ブラバム、Nissan GTP ZXターボ • スパ24時間レース優勝、アンデルス・オロフソン/デビッド・ブラバム/服部尚貴、日産スカイライン GT-R (R32) • 全日本スポーツ・プロトタイプカー耐久選手権総合優勝、星野一義、Nissan R90CP、Nissan R91CP • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、長谷見昌弘、日産スカイライン GT-R (R32) • オーストラリア・ツーリングカー・シリーズ総合優勝、ジム・リチャーズ、日産スカイライン GT-R (R32 ) • バサースト1000優勝、ジム・リチャーズ/マーク・スカイフ、日産スカイライン GT-R (R32) 1992年 • ロレックス・デイトナ24時間レース優勝、長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男、Nissan R91CP • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、長谷見昌弘、日産スカイライン GT-R (R32) • オーストラリア・ツーリングカー・シリーズ総合優勝、マーク・スカイフ、日産スカイライン GT-R (R32 ) • バサースト1000総合優勝、ジム・リチャーズ/マーク・スカイフ、日産スカイライン GT-R (R32 ) • スパ24時間レース優勝・グループNクラス、日産 スカイラインGT-R (R32 ) • IMSA GTSシリーズ総合優勝、スティーブ・ミレン、Nissan 300ZX 1993年 • 全日本ツーリングカー選手権総合優勝、影山正彦、日産スカイラインGT-R (R32) • 鈴鹿1000㎞優勝、和田孝夫/鈴木利男、Nissan R92CP • IMSA GTUシリーズ総合優勝、ブッチ・ライツィンガー、Nissan 240SX 1994年 • ロレックス・デイトナ24時間レース総合優勝、スティーブ・ミレン/スコット・プルエット/ブッチ・ライツィンガー/ポール・ジェンティロッツィ、Nissan 300ZXT• 優勝、セブリング24時間レース、スティーブ・ミレン/ジョニー・オコネル/ジョン・モートン、日産300ZXT • IMSA GTSクラス、ル・マン24時間レース優勝、スティーブ・ミレン/ジョニー・オコネル/ジョン・モートン、Nissan 300ZXT • 全日本GT選手権総合優勝、GT1クラス、影山正彦、日産スカイラインGT-R(R32) • IMSA GTSシリーズ総合優勝、スティーブ・ミレン、Nissan 300ZX 1995年 • 全日本GT選手権総合優勝、GT1クラス、影山正彦、日産スカイラインGT-R(R32) • 全日本GT選手権総合優勝、GT2クラス、星野薫/石橋義三、日産スカイライン GTS-R 1997年 • 全日本GT選手権総合優勝、GT300クラス、織戸学/福山英朗、日産シルビア(S14) 1998年 • ル・マン24時間レース総合3位、鈴木亜久里/星野一義/影山正彦、Nissan R390 GT1 • 全日本GT選手権総合優勝、GT500クラス、エリック・コマス/影山正美、日産スカイラインGT-R (R33) • ワールドリーズ・バイ・ニッサン、初代チャンピオン マルク・ジェネ 1999年 • イギリス・ツーリングカー選手権総合優勝、ローラン・アイエロ、日産プリメーラST • 全日本GT選手権総合優勝、GT500クラス、エリック・コマス、日産スカイラインGT-R (R34) • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 フェルナンド・アロンソ 2000年 • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 アントニオ・ガルシア 2001年 • 全日本GT選手権、GT300クラス総合優勝、大八木信行/青木孝行、日産シルビア(S15) • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 フランク・モンタニー 2002年 • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 リカルド・ゾンタ 2003年 • 全日本GT選手権総合優勝、GT500クラス、本山哲/ミハエル・クルム、日産スカイラインGT-R (R34 ) • 全日本GT選手権総合優勝、GT300クラス、木下みつひろ/柳田真孝、日産フェアレディZ (Z33) • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 フランク・モンタニー 2004年 • 全日本GT選手権総合優勝、GT500クラス、本山哲/リチャード・ライアン、日産フェアレディZ (Z33) • ワールド・シリーズ・バイ・ニッサン、優勝 ヘイキ・コバライネン 2006年 • 鈴鹿1000㎞優勝、ブノワ・トレルイエ/星野一樹/ジュレミー・デュフォア、日産フェアレディZ GT500 2008年 • SUPER GT総合優勝、GT500クラス、本山哲/ブノワ・トレルイエ、Nissan GT-R (R35) • 鈴鹿1000㎞優勝、松田次生/セバスチャン・フィリップ、Nissan GT-R (R35) • 日産プレイステーションGTアカデミー設立。ゲーマーからのレーサー育成プログラム誕生 2010年 • 全日本GT選手権総合優勝、GT300クラス、柳田真孝/星野一樹、日産フェアレディZ (Z33) 2011年 • FIA GT1世界選手権総合優勝、ミハエル・クルム/ルーカス・ルアー、Nissan GT-R NISMO GT1 • 総合優勝、SUPER GT、GT500クラス、ロニー・クインタレッリ/柳田真孝、Nissan GT-R (R35) • 日産がLM P2 プロトタイプエンジンを供給開始。初参加のシーズンで5勝上げる • ル・マン24時間レース優勝、LM P2クラス、グリーブス・モータースポーツ • 100%電気自動車の日産リーフNISMO RCがニューヨーク・オートショーで発表される 2012年 • SUPER GT総合優勝、GT500クラス、ロニー・クインタレッリ/柳田真孝、Nissan GT-R (R35) • 優勝、鈴鹿1000㎞優勝、柳田真孝/ロニー・クインタレッリ、Nissan日産 GT-R GT500 2013年 • ブランパン耐久シリーズ総合優勝、Pro-Amカップ、ルーカス・オルドネス、Nissan GT-R NISMO GT3 • FIA WEC LM P2クラス総合優勝、オーク・レーシング • ル・マン24時間レース優勝、LM P2クラス、オーク・レーシング 2014年 • SUPER GT総合優勝、GT500クラス、松田次生/ロニー・クインタレッリ、Nissan GT-R NISMO GT500 • FIA WEC LM P2クラス総合優勝、SMPレーシング • ル・マン24時間レース優勝、LM P2クラス、Jota Sport 2015年 • ブランパン耐久シリーズ総合優勝、プロ・カップ、アレックス・バンコム/ヴォルフガング・ライプ/千代勝正、Nissan GT-R NISMO GT3 • バサースト12時間レース優勝、千代勝正/ヴォルフガング・ライプ/フロリアン・ストラウス、Nissan GT-R NISMO GT3 • SUPER GT総合優勝、GT500クラス、松田次生/ロニー・クインタレッリ、Nissan GT-R NISMO GT500 • SUPER GT総合優勝、GT300クラス、アンドレ・クート、Nissan GT-R NISMO GT3 • 日産が革新的なフロント・エンジン、前輪駆動のNissan GT-R LM NISMOをル・マン24時間レースに導入 • FIA WEC LM P2クラス総合優勝、Gドライブ・レーシング • ル・マン24時間レース優勝、LM P2クラス、KCMG 2016年 • 日産がLM P2クラスへのエンジン供給を同年で終了。連続35勝、FIA WEC LM P2クラス総合優勝4回、ル・マン24時間レースLM P2クラス優勝5回、ELMS総合6連勝 • FIA WEC LM P2クラス総合優勝、シグナテック・アルパイン • ル・マン24時間レース優勝、LM P2クラス、シグナテック・アルパイン 2017年 • プチ・ル・マン優勝、ブレンドン・ハートレー/スコット・シャープ/ライアン・ダルジール、エクストリーム・スピード・モータースポーツ • 日産が2018/2019年シーズンのFIA フォーミュラE選手権への参戦を発表